この記事に辿りついた皆さんは、多少なりとも英語の勉強に興味がある方かと思います。皆さんが英語を勉強する目的はなんですか?この質問にハッキリと答えられる人はどのぐらいいらっしゃるのでしょう。
筆者も同じ質問を自分に問いただした時、具体的な回答は出来ません…。そもそも英語が出来るようになったらどんな事が出来るのかもよくわかっていないのが現状。そこで!今回は英語が出来たら何が出来るようになるのか…を調べて行きたいと思います!
目次
なぜ英語を勉強する?目的を決める理由
なんとな~く英語を勉強し始めても、モチベーションも上がらないですし、続かないんです!筆者は幾度となく勉強を挫折してきた人間。「こんなに必死に頑張っているけど、結局英語を経て何がしたいんだっけ…?」と何度思ったことか。
海外移住を目的に始めた勉強ですが、実際には海外に移住してしたいことと言えば「人生のやり直し」だけであって、具体的に挑戦したいこともなければ、海外に行ったところで仕事はどうするの?って話です。
もっと心ときめく&情熱を燃やせる英語勉強の目的ってないだろうか?この目的がハッキリさえすればもっともっと勉強に集中出来るだろうし、楽しみも産まれやる気もアップするはず!さらに言えば「いつまでに~」という期間を設ければ計画的に勉強できるのではないかと。
英語が出来たらどんなことが出来るようになるのか?
外国人のお友達を作って国際交流が出来る!
英語が出来るようになったら、外国人との交流が出来ますよね。世界の共通語は英語なので、英語圏の方以外でも、交流することが出来るかもしれません。国際交流が出来たらどんなに楽しいことでしょう。
英語が出来ない筆者も、数人外国人のお友達がいるのですが、他の国のことや他の国から見える日本のイメージなどを話していると面白い発見ばかりです!英語で会話が出来たらもっともっと友達が増えるに違いない。そう思うとワクワクしませんか?
世界観が変わる可能性も!
他の国の方々と話せるようになれば、その国の文化や価値観を知れることになります。日本では当たり前に行っていたことが、海外ではすごく珍しいことだったり、逆に海外では当たり前の事が日本では全く考えられなかったことだったり(笑)
そんな日本との違いを知るようになってくると世界観が断然変わって来るはずです!筆者もまだまだ外国人との交流は浅いですが、文化の違いなどを知り、世界観がすごく変わったように思います。
それと同時に、自分の悩みがちっぽけに思えたり、もっとこうやって生きて見よう!などの指針も見えたように感じました。それをもっと知る為にも、スムーズに日常会話ができるレベルで英会話を習得しておきたいですね。
海外生活も夢じゃない!
英語が出来るようになると世界が小さく・近く感じるそうです。筆者にとってはまだまだ世界は広くて遠くて…未知の世界なのですが、英語が出来ることで他国の方とのコミュニケーションが容易になるだけではなく、他国での生活へのハードルも下がる事でしょう。
もちろん文化の違いなどもあるので一概には言えませんが、右も左もわからない土地で暮らすのはすごく楽しそうではあるけれど、言葉が通じなければちょっと暮らしにくいですもんね(笑)
移住に限らず海外旅行などもより一層楽しめるようになります。やはり英語はもはや勉強必須と言えるのかもしれませんね。
あわよくば国際結婚だってあり♪
国際交流が出来るようになったり、海外で生活する事になれば国際結婚だって夢ではありません!(望むか望まないかは別としてですが…)
筆者も一時期、外国人と再婚することが夢で夢で仕方が無かった時もあります(笑)そんな機会が無かったわけではありませんが、結局筆者の英語レベルが低いので、話しても伝わらない事がすごくストレスで、だんだんとコミュニケーションが面倒になったり…。
でも英語でコミュニケーションが取れたら、日本人が一度は憧れる(はず)の甘~い恋愛を堪能出来る可能性だってあると思いませんか?♡
子供に英語を教えられる
今は小学生から英語の授業が必須科目となります。筆者の時代はローマ字や簡単な名詞などを習う程度でしたが、現在は小学校高学年で中学校1年生レベルの英語をマスターしなければならないそうです。
なので小学生のうちにある程度英語を勉強していなければ中学校で大変苦しい授業になるでしょう。もちろん小学生だけではなく、中学校でも英語を頑張らなくては高校の受験科目にもなっているので悲惨な目に遭うかもしれませんね…?(ちょっと脅し過ぎ?)
でも英語をしっかりと教えられる親御さんは少ないのも現実。社会に出てからも英語と携わっているのであれば別ですが、使う機会がないまま忘れてしまっている方も多いでしょう。もしも自分が英語を習得していればそんなお子さんのお勉強もサポート出来ますね。
英検やTOEICなどの受験をして資格取得もあり
現代は英検やTOEICなどの試験を受験する人が増えましたよね。これらの資格は就職の際に有利なだけではなく、自分がどのぐらいの英語レベルかを知る目安にもなります。筆者もある程度自信がついたらいずれ英検やTOEICなどの試験を受けてみようと考えてはいますが…。
英検やTOEICなどの試験は、試験日が決まっているので、その日に向かって計画的に勉強していく事というモチベーションの維持にはとても良いかもしれません。そして試験の点数という結果で努力の見返りがあるところがまたいいですよね!
映画や小説などを英語で楽しんだり、通販も利用しやくなるかも!?
皆さん映画は好きですか?筆者は大好きでよく洋画を字幕で見るのですが、この映画を字幕なしで本来の英語での言葉のニュアンスなんかを理解出来たらもっと楽しいだろうな~と常日頃から感じております。
英語が出来たらもっと映画を楽しめるだけではなく、英語の小説なんかも読めるようになりますよね。あと…最近すごく思うのが、海外の通販サイトなんかも説明が英文だったりしますよね。すごく気になる商品なのに、英語の説明文が理解できずに諦めてしまったり。
その他にも、知りたい情報が色々と英文だったりするんですよね!でも英語が出来るようになればこのような日常的な悩みも一気に解決出来る事になるので、やはり英語が出来るだけで、出来ることって増えますし、得られる情報も増えますよね♪
他の言語も学びやすい
英語もマスター出来ていないのに、こんな事を言うのは恐縮ですが、英語が出来れば他の言語も学びやすいと思います!例えば、筆者は英語をしっかりマスター出来たらば次はスペイン語を学びたいと思っています。スペイン語が母国語のお友達が多いからです。
このように他の言語を学ぶ時に「この言葉ってどういう意味なんだろう」と疑問に思った時は日本語で調べるよりも英語に訳してから日本語に訳したりする方がベストな時があるんですよね。他にも発音なども英語を習得しておけば楽なことも多いそうです。
何よりも仕事の幅や可能性が広がる!
英語が出来たらどんなことが出来るようになるか…。恐らく、仕事の幅が広がることが一番わかりやすいメリットではないでしょうか。外資系企業のお仕事も今はたくさんありますし、スキルアップを重ねることで通訳や翻訳などの仕事も夢ではないかもしれません!
具体的な仕事については別記事にて解説していきますが、皆さんは英語が出来たらチャレンジしてみたい仕事はありますか?「もしも自分が○○になったら…」というイメージは何よりも強力な英語を学ぶ目的になるかもしれません。
また現在就いている仕事でのキャリアアップも目指せる場合もありますよね。仕事は生活を支える柱の部分ですので、その仕事で英語を活かして楽しめたらすごく素敵だと思いませんか?♪
英語勉強を始める前にしっかりと目的を明確にしよう♪
この記事で書き出しただけでも、英語を話せたら出来ることってすごく多いんだな~って思いました。筆者の場合、英語を活かした仕事なんかも気になっていますので、次の記事では英語が出来たらチャレンジ出来る仕事について詳しく調べて行こうと思います!
ただがむしゃらに英語を勉強しても挫折する可能性がありますので、この記事を参考に英語を学ぶ目的をしっかりと書き出してみて下さいね♪
コメントを残す