前回の記事「挫折談2」では、筆者が参考書での勉強でも挫折してしまった事をお伝えしました。その次に筆者が考えたこと…それは「先に外国人のお友達を作れば自然と英語が身に付くだろう」と!
今回の「挫折談3」では、なぜこの英トレにて本気で英語を取り組もうと思ったのかを切実に綴っていきたいと思います。突っ込みどころ満載の筆者の挫折談ラストを最後までお読みください~!
目次
英語の勉強のモチベーションが下がってしまう…ならば先に友達を!
どうにもこうにもモチベーションを維持できない…。どんなに頑張って勉強をしても実践する場もなければ、競う人もいない。筆者の理想のイメージとしては、外国人に道や場所を聞かれてもスラスラと英語で受け答え出来る自分がいるのですが。
そもそも筆者の住む北海道は外国人が少ないので、そうそう外国人に出会う事もなければ、日本人にすら道を聞かれることも滅多にありません。こんな中ただひたすら英語を勉強し続けるのは辛い…。そう悩んでいた時に、またもや思いついてしまったのです!!
「外国人のお友達を作ればいいんだ!」と。思い立ったらすぐ行動!!
ペンパルサイトに登録してさっそくお友達が出来ました♪
すぐさまペンパルサイトなどを使い、お友達検索!海外では日本文化が流行しているからなのか、日本人と交流したいと感じている外国人は意外と多いもので、すぐにたくさんのメッセージが届きました♪
日本が好きで日本語を覚えたい人、日本への移住を夢見ている人、中には日本人女性と結婚したい人など(笑)目的は様々ですが、とにかく日本人の筆者と話したいと言ってくれている外国人がいただけで嬉しい限り。
その中でも日本語ペラペラの外国人の方とはすぐに打ち解け、さっそく英語を習いたい旨を伝え、Skypeを使ってレッスンをつけてもらう事になりました♪そして、いざ実践!PCの向こう側で聞き慣れない英語をペラペラと話し始める彼。
「え?何?ごめん。もう一回言って?」と日本語で返す筆者。ゆっくり話してくれたりと色々と工夫してくれたのですが、分からな過ぎて笑いが止まらない。英語のレッスンという名目でしたが、結局日本語でただの雑談。この雑談で何カ月過ごしたでしょうか。
彼も日本語の練習がしたいので、日本語で話すことが日に日に多くなり…。5年以上の付き合いですが、今はもうすっかり英語なんて話さなくなりましたね(笑)
友達の輪はどんどん広がり、複数の外国人友達と繋がったのだが…
とりあえずGoogle翻訳でコミュニケーションを開始♪
もうご存知のように、筆者は勢いと行動力はあるものの英語はほとんど話せません。(あいさつ程度はもう出来るようになっていましたが)とにかくコミュニケーションを取るには英語が必要なので、Google翻訳を使ってグループチャットに参加することに。
時々、英語と日本語の変換がおかしなことになるのですが、相手が「何を伝えようとしているのか」は翻訳機を使えば一瞬でわかります。そして返信も翻訳機を使って返す…。なんて便利な世の中なんだろう♡と翻訳機に関心してばかりの筆者。
逆に英語を勉強することが無くなってしまった
「それで?肝心な英語力は身に付いたの?」とお感じの方も多いと思いますが、残念ながら全く身に付いていません…。もちろん英語での挨拶や、多く使われている単語などは覚えることが出来ましたが、文章の作り方がわからないので結局常にGoogle翻訳を使ってチャットに参加。
上手くなったのは「いかに短時間で翻訳機を使いこなすか」だけです(笑)筆者が勉強をしなくてもGoogle翻訳がすべてをこなしてくれるので、逆に勉強をしなくなってしまいました…。
でもこの頃はチャットで外国人と毎日交流しているという事実があったので、自分はなんとなく英語が出来るようになったと錯覚していたんです。
テレビ電話をすることになったのだが…
そのグループチャットにはたくさんのお友達が参加していたのですが、ある日グループのみんなが参加していたテレビ電話への招待がありました。筆者は一瞬ためらいましが、思い切って参加することに。
いつもの顔ぶれがたくさん並んでいます。そして…話しかけられているのがわかったのですが、いざ英語を耳にすると全くワカラナイ。ただただ画面に向かって笑顔を振りまく筆者。これじゃあただの営業スマイルではないか…。いや、営業スマイルにも辿りついていない。
ここで改めて「自分は英語が全くできない」事を認識したのです!そう。今までスムーズにみんなとチャット交流出来ていたのは、筆者に英語力が付いたからではなく、全てGoogle翻訳が頑張って変換してくれていたから。決して筆者の力ではありません。
運良く?電波が途中で悪くなりテレビ電話は中断。すごくほっとしたのを今でも覚えています。そして、悔しさを強く感じました。
もっとみんなと話したかったのに。もっとみんなに聞きたいこともあるのに。もっとみんなに日本について教えてあげたいのに。
勉強しない筆者に友達は大激怒!!
このテレビ電話事件をきっかけに、しばらく奥底に眠っていた参考書を再び取り出し、勉強をすることにしました。そしてわからない事をお友達に聞いたりしながら、その時は納得しているのですが…。
なんせ続かない。朝四時におきて一時間勉強する!と意気込んだ時は三日持たず。スマホアプリを使って隙間時間を活用しよう!と意気込んだは良いけど、隙間時間にそのアプリを思い出したのは何回あったかな~?という程度。
それまで「今は英語が出来なくても勉強すればすぐに話せるようになるよ~♪」なんて優しく励ましてくれていた外国人のお友達も、あまりにも成長しない筆者に痺れを切らしたのか「あなたは全然努力しようとしていない!」と大激怒。
大激怒というのは筆者がメッセージを見て受け取った感想なので、実際のところ本当に怒っているかはわかりませんが、呆れているのは確かです。(そして日本人のように言葉をオブラートに包んではくれないので、かなりグサッと心に刺さりました…)
そりゃ怒りますよね…!勉強すると言っておきながら、全然しないんですから!どんなに気の良いお友達だって呆れてしまうのは無理もありません。自分のだらしなさと継続力の無さに改めてガッカリ。
いい加減本気で英語を勉強します!!
せっかく多くの外国人と交流する機会を持てるようになったのに、筆者が成長しなければだめですよね。いい加減本気で勉強に取り組みます!目標をなあなあにすると、また自分の甘さやだらしなさが邪魔をしてしまうかもしれません。
・どうして英語を話せるようになりたいのか
・英語を話せるようになったらしたいこと
などを明確にしたうえで、効率的に英語の勉強に取り組んで行こうと思います。是非応援して下さい(笑)
コメントを残す