これから筆者が勉強をリアルに公開していくに当たって、まずは「なぜ英語を学ぼうと思ったのか」を知って頂けたら…と思います!
中学英語すら勉強してこなかった筆者がなぜ突然、英語に注目したのか…。これは筆者の壮絶な人生を希望に変えるためと言っても過言ではありません!すなわち英語は「自分の人生を変える為に必要」であり、今回の企画を通じ、この変化をしっかり手にしたいと思っています。
目次
人生を一からやり直したい!と思ったのが英語に触れた始まり
家族の裏切り
なぜ筆者が英語を学ぼうと思ったのか…。それは筆者の人生を変えるため!!筆者は少々過酷な家庭環境でした。ここで書くととても長くなってしまうのでざっくりとお話ししますが、筆者の家族は母親によるマインドコントロールで支配されていました。
筆者の母親は、筆者の友人、元交際相手、遠い親族から何度もお金を借り(もちろん返してません)、恐らくギャンブルや宗教にお金をつぎ込み、足りなくなればまた誰かを当たってお金を借り…の繰り返しだったんです。(恐らく現在も繰り返しているでしょう)
しかもそのお金を借りる為の理由が「chihiroが精神病になって頭がおかしくなり、自分はお世話をするのに仕事がままならない。家計がとても厳しい」などと、全く身に覚えのない理由。それらの悪行を知った時には時はすでに遅し!筆者の周りから友人たちは消えて行きました。
人生を終わらせよう…いや!ちょっと待てよ!?
筆者はそれまで母親を信じ、時間とお金をすべてと言って良いほど捧げてきたのに…色々な想いがこみ上げ、自分の人生を終わらせてしまおうか…まで考えたのですが、筆者は一人息子のいるシングルマザー。自分が死ぬのは良いけど、息子が路頭に迷うのは不本意。
人間一度死を覚悟した後、何の失敗も恐れなくなります(笑)そこで思いついてしまったんです…思い切って海外へ飛んで、右も左もわからない地で人生をからやり直してみようじゃないかと!とても悩み苦しんでいたわりには、我ながらすごくポジティブな案だな~と思いました(笑)
海外で人生の再スタートを決意!だが、しかし…
突拍子もない海外移住計画を立てたのは、7年以上前の話。結論から言いますと、現在も日本で暮らしています(笑)筆者が考えるよりも、海外移住ってそう簡単ではなかったんですよね!
まずは英語ぐらい話せなきゃ!
海外移住計画を進めるにあたって「まぁ、まずは英語ぐらい話せるようにならなきゃね♪」なんてお気楽モードで色々な勉強を始めたのですが…思ってるほど英語は甘くなかった!!!
中学英語も勉強してこなかった筆者が、突然「○○するだけで英語が身に付く」なんてフレーズの教材を使っても身に付くわけが無かったんです。どんな教材・勉強法を試しても、頭の中は「アーハン?(uh-hun)」と意味のわかっていない相槌だけが過るだけ。
少し勉強すればすぐに英語ぐらい身に付くだろう!という考えはとても浅はかだったことを知ります。「これじゃあ、海外で買い物も出来ないじゃないじゃないか…このまま移住すればドッグフードをシリアルだと思って食べてしまうかも…」なんて不安しかありません。
英語を真剣に学ばなければならない!
筆者の海外で人生の再スタート案…アイディアと勢いはとても良かったと思うのですが、自分がここまで英語勉強に苦戦するのは予想外でした。なぜかすぐ出来るようになるって根拠のない自信があったんですよね…。
持ち前のコミュニケーション能力と表情のボキャブラリーを最大限に活かせば何とか海外生活を送れるかもしれません。でもこの顔芸でいつまで持つかわからない。あまりにも無謀すぎると自分でも思いました。
移住に関して情報を漁った結果、結局は英語力がないと実行に移すことすら出来ないんです。これは真剣に英語を勉強する必要がある!とやっと認識した筆者は、ただがむしゃらに教材や書籍を買いました。
それで得たものは、英語力ではなく、勉強を挫折してもめげない心だけ(笑)はっきり言って何も身に付いてません!!
いよいよ真面目に勉強に取り組む時が来ました!
そんなこんなで、ずっと先延ばしにしてきた勉強を、いよいよ真面目に取り組む事にしました。そのきっかけは…
海外のお友達の堪忍袋の緒が切れた!!!
色々な勉強法を試してきたとお話ししましたが、その勉強の過程の中で「先に国際交流から始めてしまえば勝手に英語が身に付くだろう」というまたまた浅い考えでネットや知人を介して先に海外のお友達を作ったのです。
もちろんですが、会話もままならず…。チャットで話すことが多いので、いつもGoogle翻訳を使っているのですが、時々テレビ電話で複数の海外のお友達とお話しする機会があります。もちろんですが、全く会話になりません!!
最初は「大丈夫!もっと勉強すればすぐに話せるようになるわ」と励ましてくれていた友達も、筆者の英語があまりにも上達しないために「あなたはいつも英語を勉強すると言って努力していない」とついに堪忍袋の緒が切れてしまったのです…。
さすがの筆者も「こりゃマズイ!!!」と今まさに焦りを感じている次第です。この言葉はかなり心にグサッと刺さりましたね。
息子も新学期から英語の学習が始まるらしい
春から小学校4年生になる我が息子。なんと、新学期から英語の授業が始まるらしいです!子どもって本当に吸収力がスポンジのように早いので、このまま筆者が勉強を先延ばしにしていくと息子の方が早く英語を話しているかもしれない…。
そう思うと無性に悔しさと焦りがこみ上げてきました。息子に負けるわけにはいかない!英語に関しては、我が子であろうと、どうしても負けたくないのです!
ここでようやく、筆者のやる気が出て来たというわけです!今はもう「いつか勉強する」ではなく、必然と「今頑張らなくちゃいけない」という環境下に置かれているので、絶対にやり遂げてみます♪
英語チャレンジ開始!!夢と人生と意地をかけて♪
筆者がなぜ英語を学ぼうとしているのか…伝わりましたか?そして今回の意気込みへの熱さを感じてくれたら嬉しいです♪
ここまで来たら何としてもやり遂げます!これから英語にチャレンジしていくに当たって「中学英語すらわからない」筆者が、どこまで成長出来るかを見届けて頂けたらと思います。
筆者と同じような英語レベルの方に、英語をわかりやすくお伝えしていくと同時に実際に効果的だった教材も紹介していきますので是非参考にして下さいね♪また、このサイトでは自分の英語レベル・目的に合わせてお使いいただけますので、上手に活用してみて下さい。
コメントを残す