目次
目次
英文を作る要素
主語・動詞・目的語ってなに?英文を作る4つの要素SVOCを知ろう【中学英語基礎.1】
英語の文型の見分け方!初心者でもわかりやすい基本5文型の解説【中学英語基礎.2】
品詞
品詞の種類とは?英語を学ぶ上で知っておきたい単語の役割をマスター【中学英語基礎.3】
英語の名詞とは?意味や見分け方、複数形の作り方のルールを徹底攻略【中学英語基礎.4】
可算名詞と不可算名詞の見分け方!数えられるかどうかは感覚が重要【中学英語基礎.5】
英語の代名詞とは?混乱しやすい形の変化は一覧表を使って覚えよう【中学基礎英語.6】
英語の形容詞とは?使い方とよく使う単語を知って表現の幅を広げよう【中学基礎英語.7】
英語の副詞とは?形容詞との違いを知って使い方をマスターしよう【中学基礎英語.8】
英語の助動詞とは?わかりやすい一覧表で使い方をしっかり確認【中学基礎英語.9】
英語の前置詞とは?難しい使い分けはイメージをつかむことがポイント【中学基礎英語.10】
英語の接続詞とは?使い方をマスターしてスムーズな英文を作ろう【中学基礎英語.11】
英語の冠詞とは?使い方と種類を覚えてしっかりと使い分けよう【中学英語基礎.12】
be動詞
英語のbe動詞とは?一覧表で現在形・過去形の違いをチェック【中学英語基礎.13】
be動詞と一般動詞の違いとは?be動詞の肯定文の作り方も確認【中学英語基礎.14】
be動詞の否定文の作り方!be動詞+notの短縮形も覚えよう【中学英語基礎.15】
be動詞の疑問文の作り方と答え方!例文でわかりやすく比較・説明【中学英語基礎.16】
一般動詞
英語の一般動詞とは?暗記マストの基本単語を一覧でチェックしよう【中学英語基礎.17】
自動詞と他動詞とは?違いを知って一般動詞を使った肯定文を作ろう【中学英語基礎.18】
英語の一般動詞を使った文の否定文・命令文の作り方!基本を再確認【中学英語基礎.19】
英語の一般動詞の疑問文の作り方とは?答え方と併せて覚えよう【中学英語基礎.20】
疑問詞
英語の疑問詞を一覧でチェック!初心者が混乱しがちな5W1Hとは?【中学英語基礎.21】
疑問詞+be動詞で作る英語の疑問文とは?例文を使ってチェック【中学英語基礎.22】
疑問詞+○○+主語+一般動詞の疑問文の作り方とは?7W1Hを攻略【中学英語基礎.23】
3人称単数現在形
3単現とは
3単現の肯定文
3単現の否定文
3単現の疑問文
助動詞のcan
助動詞のcanとは
canを使った肯定文
canを使った否定文
canを使った疑問文
現在進行形
現在進行形とは
現在進行形の肯定文
現在進行形の否定文
現在進行形の疑問文
一般動詞の過去形
一般動詞の過去形肯定文
一般動詞の過去形否定文
一般動詞の過去形疑問文
be動詞の過去形
be動詞の過去形肯定文
be動詞の過去形否定文
be動詞の過去形疑問文
未来を表す表現
未来を表す肯定文
未来を表す否定文
未来を表す疑問文
助動詞のmust
助動詞のmustとは
mustを使った肯定文
mustを使った否定文
mustを使った疑問文
助動詞のmay
助動詞のmayとは
mayを使った肯定文
mayを使った否定文
mayを使った疑問文
比較
比較とは
原級の比較
比較級の比較
最上級の比較
to不定詞
to不定詞とは
to不定詞の名詞的用法
to不定詞の形容詞的用法
to不定詞の副詞的用法
過去進行形
過去進行形とは
過去進行形の肯定文
過去進行形の否定文
過去進行形の疑問文
受動態
受動態とは
受動態の肯定文
受動態の否定文
受動態の疑問文
現在完了形
現在完了形とは
完了・結果を表す現在完了形
経験を表す現在完了形
継続を表す現在完了形
後置修飾
現在分詞の後置修飾
過去分詞の後置修飾
関係代名詞
関係代名詞とは
関係代名詞のthat
関係代名詞のwho・whose
関係代名詞のwhich
仮定法
仮定法とは
ifを使った仮定法
wouldを使った仮定法
couldを使った仮定法
コメントを残す