[レッスン内容:レストランで注文をするときの英語]
旅の大きな楽しみの一つは食事!ですよね。その国や土地で食されている新鮮な食材や味付けなど、美味しいものをたくさん食べたい!行く前からあれこれ調べて、あのお店に行きたい、あれが食べたいとわくわくするのではないでしょうか。
そんな食事に関しても英語が話せると、より自分の食べたいものを的確に注文できたり、お店の人のおすすめなどを聞いたりして楽しみ方が広がりますよね。今回は、レストランでの注文に関する英会話フレーズです。覚えておくと、便利なこと間違いなし!ですよ。
目次
オーダーする時
なんといっても、まずは自分の食べたいものをきちんと伝えることが一番ですよね。
注文してもいいですか?
I’m ready to order.
メニューを見て、注文が決まったときに近くにウエイターがいなくて呼びたい場合に使いましょう。
まだ決まってない!
メニューを見ているとあれこれ目移りしてしまって、なかなか決められない、なんていう時がありますよね。ウエイターが注文を取りにきたときに、もうちょっと待って、と言いたいときにこう言います。
Could we have more time to think?(もうちょっと考える時間をください。)
We need more time.(もう少し時間が必要です。)
シンプルにこんな風に言ってもいいですね。
これとこれをください
I’ll have one tomato salad and one chicken pasta.(私はトマトサラダとチキンのパスタをください。)
Can I have a coffee?(コーヒーを一つください。)
注文するときは、I’ll have や Can I haveを使います。どちらかを覚えておけばオーダーできますよ。また、自分の注文と人の注文を一緒に頼んでしまう時は、
I’ll have a seafood plate and She’ll have a steak.(私はシーフードプレートで彼女はステーキをお願いします。)
と言いましょう。
また後で頼みたい
日本では、とりあえず前菜など何品か注文して、またあとで追加で頼んだりしますよね。そんな風に言いたい時は、
We will order more later.(また後で注文します。)
と伝えましょう。メニューを手元に置いておきたい場合は、
Can I keep the menu?(メニューを持っていてもいいですか?)
後で注文する時にメニューをもう一度見たい時は、
May I see the menu again?(メニューをもう一度見せていただけますか?)
と言えば大丈夫です。
メニューの内容を聞く
英語のメニューばかりを見ていて、どれがどれだかわからなくなった、たくさんありすぎて選べない!そんな時には、店員さんにメニューについて聞いてみましょう。
おすすめは何?
グランドメニューにはないそのお店のお勧めや、季節ごとや日替わりのメニューなどがある場合もあります。
What is popular here?(ここの人気メニューはどれですか?)
What are Today’s specials?(今日のおすすめはなんですか?)
と聞いてみましょう。
この料理は何?
メニューだけではわからない場合、どんな料理かを聞いてみます。
What’s this? (これはなんですか?)
What’s in this?(これは何が入っていますか?)
What are they eating at that table?(あのテーブルの人たちが食べているのはなんですか?)
と聞くと教えてくれます。同じものを頼みたい!ならば
I’ll have the same.(同じものをください。)
と言って頼みましょう。
調理法や量について
ステーキなどを注文すると焼き方を聞かれることがあります。
How would you like your steak?
と聞かれるので、
Medium (rare,well-done)please.(ミディアムまたはレアやよく焼いてください。)
と答えましょう。また、食事の量を減らしたい場合は注文の後に、
Make it a small serving please.(少なめでお願いします。)
と言えば大丈夫です。
Can we get extra plate for share?(取り分けるための余分なお皿をいただけますか?)
お代わりは?
お代わりを頼みたい時には、
Can I have another one?(お代わりいただけますか?)
また、ウエイターからお代わりを勧められたら、
Would you like some more wine(potatoes)?(もう少しワイン(またはポテトなど料理)はいかがですか?)
Yes,please.(はい、お願いします。)
No,Thanks.I’m full.(もう結構です。お腹がいっぱいです。)
などと答えましょう。
お会計してください
お会計はcheckまたはbillと言います。
Check please.
Bill please.(どちらもお会計お願いします。)
これで通じます。
注文は自分が食べたいものをわかりやすい言葉で伝えよう
レストランの注文、ちょっとドキドキしますが、使っている英語はどれも基本的なものばかりですよね。ウエイターは私たちが気持ち良く食事ができるようにお手伝いしてくれる人たちです。何をどのくらい食べたいか、美味しいものは何かを簡単な英語でいいので聞いてみてください。コミュニケーションを取るという意味でも、英語の良い練習になります。
食事は楽しく、美味しく♪英語で注文してみよう!
今回のまとめ
注文お願いします I’m ready to order.
もうちょっと考える時間をください Could we have more time to think?
We need more time.
注文の仕方 I’ll have 〜
Can I have 〜?
I’ll have 〜 and She’ll have 〜.
We will order more later.
That’s all. Thank you
メニューが見たい時 Can I keep the menu?
May I see the menu again?
メニューに関するやり取り
おすすめは? What is popular here?
What are Today’s specials?
料理について聞く What’s this?
What’s in this?
What are they eating at that table?/I’ll have the same.
調理法や量について Medium (rare,well-done)please.
Make it a small serving please.
取り皿をもらう Can we get extra plate for share?
お代わりする・断る Can I have another one?
Yes,please / No,Thanks.I’m full
お会計する Check please / Bill please
コメントを残す